2019年04月11日
球磨川センチュリーライドに参加(^^)
おはようございます♬
三月の天草下島に続いて4/7に
球磨川センチュリーライドに参加して来ました!

よろしければどうぞ(^^)
当日朝6:00に我が家を出発し、会場には7:00過ぎには現地到着です。
会場は八代市の球磨川河川緑地公園です。

受付は8:00〜
開会式が8:30〜
スタートが9:00のスケジュールです。
球磨川センチュリーライドは日本三大急流の
球磨川河川沿いを走行しスタート地点から
約50キロ先の球磨川リバーサイドキャンプ場を
折り返すコースです。
フラットなコースで脚力にあわせて、途中でも引き返す事が出来ますので家族で、参加される方々も多かったです。
勿論ありさんも初参加です!
予定通り9:00にスタートとなりゼッケン番号順に
1〜50名毎にスタートとなりました。

途中で100メートル程道幅が狭く降りて
歩く箇所がありますが無事に通過して
途中で記念撮影

球磨川の景色

無事に第1エードの川のとっとっと館到着です。

エイドの様子です。

早速頂いて

エイドを通過して桜並木

11:30くらいでしょうか、無事に折り返しの
キャンプ場に到着です。

昼食はおにぎりに豚汁でしたが、
肝心の写真撮り忘れ(汗)
会場の様子です。

昼食も美味しく頂き折り返します!
折り返してまもなくタイミングよくSLが通過

近づいて

近づいて電柱が邪魔でした(笑)


SLに遭遇して再スタート。

途中一勝地駅で記念撮影

今回も天草下島に続いてNさんも同行!

一勝地駅を後に
次は球泉洞駅です。


駅訪問最後は白石駅です。

白石駅を後に途中球磨川の景色

途中、坂本町の公園で最期の休憩です。

無事に14:00過ぎにはゴール出来ました(^^)
天気にも恵まれてまた、コースがフラットで
貧脚のありさんも無事に完走できました。
大会関係者の方々、ボランティアの方々、
参加者の方々お疲れ様でした!
感謝です(^^)
機会があれば是非来年も(^^)
三月の天草下島に続いて4/7に
球磨川センチュリーライドに参加して来ました!

よろしければどうぞ(^^)
当日朝6:00に我が家を出発し、会場には7:00過ぎには現地到着です。
会場は八代市の球磨川河川緑地公園です。

受付は8:00〜
開会式が8:30〜
スタートが9:00のスケジュールです。
球磨川センチュリーライドは日本三大急流の
球磨川河川沿いを走行しスタート地点から
約50キロ先の球磨川リバーサイドキャンプ場を
折り返すコースです。
フラットなコースで脚力にあわせて、途中でも引き返す事が出来ますので家族で、参加される方々も多かったです。
勿論ありさんも初参加です!
予定通り9:00にスタートとなりゼッケン番号順に
1〜50名毎にスタートとなりました。

途中で100メートル程道幅が狭く降りて
歩く箇所がありますが無事に通過して
途中で記念撮影

球磨川の景色

無事に第1エードの川のとっとっと館到着です。

エイドの様子です。

早速頂いて

エイドを通過して桜並木

11:30くらいでしょうか、無事に折り返しの
キャンプ場に到着です。

昼食はおにぎりに豚汁でしたが、
肝心の写真撮り忘れ(汗)
会場の様子です。

昼食も美味しく頂き折り返します!
折り返してまもなくタイミングよくSLが通過

近づいて

近づいて電柱が邪魔でした(笑)


SLに遭遇して再スタート。

途中一勝地駅で記念撮影

今回も天草下島に続いてNさんも同行!

一勝地駅を後に
次は球泉洞駅です。


駅訪問最後は白石駅です。

白石駅を後に途中球磨川の景色

途中、坂本町の公園で最期の休憩です。

無事に14:00過ぎにはゴール出来ました(^^)
天気にも恵まれてまた、コースがフラットで
貧脚のありさんも無事に完走できました。
大会関係者の方々、ボランティアの方々、
参加者の方々お疲れ様でした!
感謝です(^^)
機会があれば是非来年も(^^)
Posted by ありさん at 08:42│Comments(4)
│ロードバイク
この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)
お天気も良好で参加者さんが多そうですね
そして休憩所の雰囲気が近所の集会場の持ち寄りみたいで美味しそう(*´ω` *)
スピードや順位を競うよりも完走を目的に皆さん自分のペースで楽しく走るって感じなんでしょうか
各地の観光も兼ねた感じで見るだけで楽しそうです(о´ω`о)
ひとまず、ありさん見事完走、おめでとうございますヽ(=´ω`=)ノ
お天気も良好で参加者さんが多そうですね
そして休憩所の雰囲気が近所の集会場の持ち寄りみたいで美味しそう(*´ω` *)
スピードや順位を競うよりも完走を目的に皆さん自分のペースで楽しく走るって感じなんでしょうか
各地の観光も兼ねた感じで見るだけで楽しそうです(о´ω`о)
ひとまず、ありさん見事完走、おめでとうございますヽ(=´ω`=)ノ
Posted by いたち
at 2019年04月11日 18:15

おはようございます♬いたちさん(^^)
コメントありがとうございます!
今回は桜にSLと楽しむ事が出来ました。
コースも比較的にフラットでうれしかったです(笑)
おっさんは坂道が嫌いなんですよ(笑)
ゴールデンウィークのお休みは計画されてますか?
我が家も計画中です(^^)
コメントありがとうございます!
今回は桜にSLと楽しむ事が出来ました。
コースも比較的にフラットでうれしかったです(笑)
おっさんは坂道が嫌いなんですよ(笑)
ゴールデンウィークのお休みは計画されてますか?
我が家も計画中です(^^)
Posted by ありさん
at 2019年04月12日 07:16

おはようございます。
完走おめでとうございます。
天気が良くて楽しめたようですね。
ロードバイクとは云え、往復100kmは結構な距離ですね。
今の私には、電アシチャリでないと無理です。
中学校時代は、伊豆大島1周や千葉市内から成田・印旛沼に行ったりしていたんですが・・・。
完走おめでとうございます。
天気が良くて楽しめたようですね。
ロードバイクとは云え、往復100kmは結構な距離ですね。
今の私には、電アシチャリでないと無理です。
中学校時代は、伊豆大島1周や千葉市内から成田・印旛沼に行ったりしていたんですが・・・。
Posted by king-kazu3
at 2019年04月13日 08:18

おはようございます♬king-kazu3さん(^^)
コメントありがとうございます!
50過ぎて始めたロードバイク(汗)
ようやく1周年です(笑)
今回は天候にも恵まれて、桜にSLも楽しめました。
今回はコースも比較的にフラットで
楽しめました(^^)
坂道は苦手です(笑)
コメントありがとうございます!
50過ぎて始めたロードバイク(汗)
ようやく1周年です(笑)
今回は天候にも恵まれて、桜にSLも楽しめました。
今回はコースも比較的にフラットで
楽しめました(^^)
坂道は苦手です(笑)
Posted by ありさん
at 2019年04月15日 07:44
