2019年03月16日
天草下島一周サイクルマラソンに参加(^^)
おはようございます♬
今回もタイトルの通りキャンプレポでは
ございません事を御了承ください。
昨年4月下旬から何を思いたったか(笑)
ロードバイクももうすぐ1周年です。
サイクルイベントも
人吉
菊池
そして今回の天草下島と早くも3回目の
参加となりました(^^)
で今回は3/3に開催された
天草下島一周サイクルマラソンの報告です。
よろしければどうぞ。

会場の天草佐伊津町漁港までは車で約2時間半の
道のりので、今回は同じロードバイク仲間のMさんも同行でしたので、前日にホテルを予約してINしました。
ありさんは前日の土曜日は夜勤明けの為、
自宅に帰り仮眠を取り午後からの出発と
なりました。
午後4時にはチェックインを済ませて
しばらく天草路を走ろうと思ったんですが
外は生憎の雨☔️
お部屋で早速、じゃがりこに缶ビールとなりました。

午後6時から天草市の繁華街に繰り出しました。
早速天草大王の焼き鳥が食べられる
ヤキトリマンさんに

メニューの一部!

とりあえず生でMさんと乾杯です

サラダに

ハイボールにおススメのヤキトリ!

〆はフタバラーメンさんに

瓶ビールにお漬物を頂き

はいラーメンです

この後お開きとなりホテルに戻りました。
当日の朝は朝6時にホテルをチェックアウト!
ホテルの駐車場はロードバイクを積んだ車で
いっぱいでした!
みなさん参加されるんでしょうね。
ホテルから15分程で会場の佐伊津町漁港に
到着です!

雨で参加賞を受け取って帰られる方々が
多かったようです。
もちろん出走しましたよ(笑)
開会式の様子

8時からスタートです!

今回の天草下島一周サイクルマラソンのコースは
Aコースの135キロ

Bコースの96キロ

で今回はBコースに参加しました。
ってかAコースは無理(笑)
Mさんも気合充分

ありさんも雨の為カッパ着用です!

Aコース出発後続いてBコースのスタートと
なりました。
コースにエイドの様子など報告出来たら
いいんですが、まだまだ走る事で精一杯!
今後の課題です(笑)
ですが昼食会場のエイドだけはお伝えです(^^)
昼食会場の様子です!

おにぎり

豚汁

雨で冷えた身体には豚汁が有り難かったです。
ロードバイクがいっぱいです!

おにぎりに豚汁でお腹も満たされて
途中天草の海です

で無事に午後2時過ぎにはゴールとなりました

ゴール後にはあおさ汁

このあおさ汁が本当に美味しかったです(^^)
パンクも無く無事に完走出来ました!

この後着替えてMさん号のランクルで帰宅と
なりました。
雨でしたが是非来年も参加出来ればです!
以上天草下島一周サイクルマラソンの
報告でした!
あっ!もちろんサングラスいいっす(笑)
オッさんでもサイクリスタ(笑)
今回もタイトルの通りキャンプレポでは
ございません事を御了承ください。
昨年4月下旬から何を思いたったか(笑)
ロードバイクももうすぐ1周年です。
サイクルイベントも
人吉
菊池
そして今回の天草下島と早くも3回目の
参加となりました(^^)
で今回は3/3に開催された
天草下島一周サイクルマラソンの報告です。
よろしければどうぞ。

会場の天草佐伊津町漁港までは車で約2時間半の
道のりので、今回は同じロードバイク仲間のMさんも同行でしたので、前日にホテルを予約してINしました。
ありさんは前日の土曜日は夜勤明けの為、
自宅に帰り仮眠を取り午後からの出発と
なりました。
午後4時にはチェックインを済ませて
しばらく天草路を走ろうと思ったんですが
外は生憎の雨☔️
お部屋で早速、じゃがりこに缶ビールとなりました。

午後6時から天草市の繁華街に繰り出しました。
早速天草大王の焼き鳥が食べられる
ヤキトリマンさんに

メニューの一部!

とりあえず生でMさんと乾杯です

サラダに

ハイボールにおススメのヤキトリ!

〆はフタバラーメンさんに

瓶ビールにお漬物を頂き

はいラーメンです

この後お開きとなりホテルに戻りました。
当日の朝は朝6時にホテルをチェックアウト!
ホテルの駐車場はロードバイクを積んだ車で
いっぱいでした!
みなさん参加されるんでしょうね。
ホテルから15分程で会場の佐伊津町漁港に
到着です!

雨で参加賞を受け取って帰られる方々が
多かったようです。
もちろん出走しましたよ(笑)
開会式の様子

8時からスタートです!

今回の天草下島一周サイクルマラソンのコースは
Aコースの135キロ

Bコースの96キロ

で今回はBコースに参加しました。
ってかAコースは無理(笑)
Mさんも気合充分

ありさんも雨の為カッパ着用です!

Aコース出発後続いてBコースのスタートと
なりました。
コースにエイドの様子など報告出来たら
いいんですが、まだまだ走る事で精一杯!
今後の課題です(笑)
ですが昼食会場のエイドだけはお伝えです(^^)
昼食会場の様子です!

おにぎり

豚汁

雨で冷えた身体には豚汁が有り難かったです。
ロードバイクがいっぱいです!

おにぎりに豚汁でお腹も満たされて
途中天草の海です

で無事に午後2時過ぎにはゴールとなりました

ゴール後にはあおさ汁

このあおさ汁が本当に美味しかったです(^^)
パンクも無く無事に完走出来ました!

この後着替えてMさん号のランクルで帰宅と
なりました。
雨でしたが是非来年も参加出来ればです!
以上天草下島一周サイクルマラソンの
報告でした!
あっ!もちろんサングラスいいっす(笑)
オッさんでもサイクリスタ(笑)
Posted by ありさん at 06:52│Comments(6)
│ロードバイク
この記事へのコメント
サイクルイベントいいですね
天草雰囲気がまたいい、あおさ汁におにぎり、豚汁。あ~、イベント参加したくなりました~
天草雰囲気がまたいい、あおさ汁におにぎり、豚汁。あ~、イベント参加したくなりました~
Posted by 373ファミリー
at 2019年03月16日 20:00

ロードバイクは、
風を切って走るのが気持ちいい。
天草の海を眺めながら、
ステキな時間を過ごされていますね。
キャノンデールのロードバイク、
しばらくほったらかしデス…
風を切って走るのが気持ちいい。
天草の海を眺めながら、
ステキな時間を過ごされていますね。
キャノンデールのロードバイク、
しばらくほったらかしデス…
Posted by eco2house
at 2019年03月17日 09:50

こんばんは♬373ファミリーさん(^^)
コメントありがとうございます!
50過ぎて始めたロードバイクも
もうすぐ一年!なんとか頑張ってます(笑)
もちろん初めて参加のイベントばかりです。
みなさんの高級ロードバイクに刺激を
受けてます(^^)
最近はイベントのエントリー費が
お財布を圧迫しております(笑)
コメントありがとうございます!
50過ぎて始めたロードバイクも
もうすぐ一年!なんとか頑張ってます(笑)
もちろん初めて参加のイベントばかりです。
みなさんの高級ロードバイクに刺激を
受けてます(^^)
最近はイベントのエントリー費が
お財布を圧迫しております(笑)
Posted by ありさん
at 2019年03月17日 22:56

こんばんは♬eco2house さん(^^)
コメントありがとうございます!
ロードバイク初めてもうすぐ一年
もちろん参加するイベントも初めてで
経験させてもらってます!
今からの季節益々いいですよね!
イベントに参加すると沢山の高級ロードバイク
をまじかに見れて目の保養になります。
コメントありがとうございます!
ロードバイク初めてもうすぐ一年
もちろん参加するイベントも初めてで
経験させてもらってます!
今からの季節益々いいですよね!
イベントに参加すると沢山の高級ロードバイク
をまじかに見れて目の保養になります。
Posted by ありさん
at 2019年03月17日 23:00

こんにちは(・ω・)
サングラス、GOODです(*゚ω゚ノノ゙☆
生憎の空模様でしたが、島をぐるりと一周って達成感ありそうです
しかしもうあれから1年ですか、早いですね
イベントも着々とこなして3回目の今回は前日入りで前夜祭から楽しそうです(*´ω` *)
結構飲んで食べた感じがするんですが、翌日の走りに支障がでないものなんですか?(`・ω´・ ;)
サングラス、GOODです(*゚ω゚ノノ゙☆
生憎の空模様でしたが、島をぐるりと一周って達成感ありそうです
しかしもうあれから1年ですか、早いですね
イベントも着々とこなして3回目の今回は前日入りで前夜祭から楽しそうです(*´ω` *)
結構飲んで食べた感じがするんですが、翌日の走りに支障がでないものなんですか?(`・ω´・ ;)
Posted by いたち
at 2019年03月18日 17:33

こんばんは♬いたちさん(^^)
コメントありがとうございます。
そうなんです、前日のアルコール摂取量が
ちょっと多かったようで、朝から顔が浮腫んで
いました(笑)
ゴール後にビール飲んで美味しいもの食べて
一泊すれば最高な事を気付きました(笑)
いい経験しましたよ。
コメントありがとうございます。
そうなんです、前日のアルコール摂取量が
ちょっと多かったようで、朝から顔が浮腫んで
いました(笑)
ゴール後にビール飲んで美味しいもの食べて
一泊すれば最高な事を気付きました(笑)
いい経験しましたよ。
Posted by ありさん
at 2019年03月19日 18:49
