2018年09月28日
役得でした(^^)
こんばんは♬
台風24号が日本列島横断するような経路ですね!
被害が無いことを祈るばかりです。
ありさんです。
今回の御報告は23日に地区の小さい神社ですが
1年に一回の祭りが開催されました。

勿論、田舎の小さい神社です!
出店が青年部と婦人部で受け前ます。
婦人部は焼きそばとおでん

青年部は焼き鳥と生ビールです。
焼き鳥は日中はまだまだ暑く、青年部でも
若手が焼きを担当します (^^)
一日中焼くと重労働です!
で今回はありさん昇格して初めての
生ビール担当を仰せつかりました (^^)

一杯¥300-で販売!最終的にタンク5本で
完売となりました!
最初はなれず結構難しい。
3回程失敗しましたが失敗作は、
泡が落ち着いてありさんの喉を潤してくれました(笑)
役得!
来年も生ビール担当で・・・
青年部部長お願いします (^^)
追記!
ラックの天板を作成中です。

ラックの詳細ですが大の高さを60センチで

小の高さを40センチで

大の中幅を30センチで

小を20センチで作成してみました!
今回は天板を1×4材を使用しましたので
板厚が18ミリですので30ミリ間隔を
開けてみました。

おっさんの素人のDIY(笑)
とりあえず参考までに!
それと本体は杉材です(^^)


45×30だったかな
台風24号が日本列島横断するような経路ですね!
被害が無いことを祈るばかりです。
ありさんです。
今回の御報告は23日に地区の小さい神社ですが
1年に一回の祭りが開催されました。

勿論、田舎の小さい神社です!
出店が青年部と婦人部で受け前ます。
婦人部は焼きそばとおでん

青年部は焼き鳥と生ビールです。
焼き鳥は日中はまだまだ暑く、青年部でも
若手が焼きを担当します (^^)
一日中焼くと重労働です!
で今回はありさん昇格して初めての
生ビール担当を仰せつかりました (^^)

一杯¥300-で販売!最終的にタンク5本で
完売となりました!
最初はなれず結構難しい。
3回程失敗しましたが失敗作は、
泡が落ち着いてありさんの喉を潤してくれました(笑)
役得!
来年も生ビール担当で・・・
青年部部長お願いします (^^)
追記!
ラックの天板を作成中です。

ラックの詳細ですが大の高さを60センチで

小の高さを40センチで

大の中幅を30センチで

小を20センチで作成してみました!
今回は天板を1×4材を使用しましたので
板厚が18ミリですので30ミリ間隔を
開けてみました。

おっさんの素人のDIY(笑)
とりあえず参考までに!
それと本体は杉材です(^^)


45×30だったかな
Posted by ありさん at 20:08│Comments(2)
│休日
この記事へのコメント
こんばんは(・ω・)
失敗ビール……狙いましたね(ΦωΦ)(笑
オリジナル木製ラック、天板の素材は何にしたんですか? 1×4?
ひとまず金麦で喉を潤しながら取り掛かったということはわかりました(ΦωΦ)(笑
失敗ビール……狙いましたね(ΦωΦ)(笑
オリジナル木製ラック、天板の素材は何にしたんですか? 1×4?
ひとまず金麦で喉を潤しながら取り掛かったということはわかりました(ΦωΦ)(笑
Posted by いたち
at 2018年09月28日 20:38

こんばんは♬いたちさん(^^)
コメントありがとうございます。
最初はサーバーの注ぎ方結構難しいかったですが
失敗は成功の元で喉を潤してくれました (^^)
ラックの天板は1×4材で作成しました!
1枚約¥190でコスパ最高です。
でもこんなにラック作成しても我が家は
夫婦2人のデュオキャンプです。
こんなにラック必要でしょうか(笑)
コメントありがとうございます。
最初はサーバーの注ぎ方結構難しいかったですが
失敗は成功の元で喉を潤してくれました (^^)
ラックの天板は1×4材で作成しました!
1枚約¥190でコスパ最高です。
でもこんなにラック作成しても我が家は
夫婦2人のデュオキャンプです。
こんなにラック必要でしょうか(笑)
Posted by ありさん
at 2018年09月29日 22:51
