2018年02月15日
今回も車中泊その❷
おはようございます♬
平昌オリンピック盛り上がってますね!
我が郷土!くまモン県出身の鬼塚選手!
くまモン県からは2人目の冬季オリンピック出場で、
メダル獲得となれば県民初となります!
スロープスタイルは残念でしたが
(いろいろ問題がありましたが)
ビッグエアに期待しましょう!!1
応援しましょう ! ありさんです(^^)
今回は前回の車中泊!
道の駅水辺プラザかもとで翌日からの報告です!
写真は帰る途中に寄ったコッコファーム
の駐車場です(^^)

当日は世間三連休で10数台のキャンピングカー
さんに、ミニバンの方々も沢山、車中泊いらしてました!
朝からひろくんの散歩を済ませて
車内でコーヒーに簡単に朝食を済ませて
車内でマッタリ(^^)
道の駅内のパン屋も祝日で8時オープン!
店内でパンを数個購入しました!
焼きカレーパン美味しかったです!
写真は撮り忘れました。
10時になりようやく道の駅水辺プラザかもと
出発です!
今回も向かうは直ぐ近くの
道の駅七城メロンドームにも寄ってみました!
ここでは名物のメロンパン購入しました!
メロンドームを後に立ち寄ったのは
菊池市のコッコファームです!
ここは養鶏場が経営?されていて
物産館にレストランに名物の生タマゴが
ケースで販売されてます!
大勢のお客さんが箱買いで新鮮卵購入されてました!
こちらはレストランの朝メニューです!

レギュラーメニューです!


タマゴをメインに使用した料理が
楽しめます(^^)

今回我が家は食事はパスですが次回は是非食べて
みたいです(^^)
親子丼大盛りで(笑)
ありさん家は物産館でお買い物!
残念ですが店内は撮影禁止でしたので
写真はありませんが。
店内でも沢山の惣菜にお菓子に
いっぱい買っちゃいました!
かしわ飯に玉子巻きにシュークリーム(^^)
ありさんの1番のオススメは

シュークリーム!
我慢出来ず車内で

一個¥150-
こちらは期間限定のイチゴが入った
イチゴシューです(^^)

ありさんの味覚ですがシュークリーム
最高に美味しかったです(^^)
ありさん一押しです!!!
コッコファームで買い物を済ませて
最後に立ち寄ったのは今回も
道の駅旭志です!
ここでは毎回メンチカツを購入!
その場で揚げたてを購入出来ます!
今回も抜群の美味しさです(^^)
一個¥150-です!
行かれた際は是非(^^)
揚げたてを食べる時は肉汁に注意してください
(笑)
今回の車中泊は
①道の駅水辺プラザかもと
②道の駅七城メロンドーム
③コッコファーム
④道の駅旭志
帰宅となり楽しめました(^^)
ーーーーーーーーーー
追記
もうすぐ長崎のランタンフェスティバルも
開催されます!
今年も行きたいです(^^)
行けるかな・・・・?
ってことはまだキャンプ行けない?
平昌オリンピック盛り上がってますね!
我が郷土!くまモン県出身の鬼塚選手!
くまモン県からは2人目の冬季オリンピック出場で、
メダル獲得となれば県民初となります!
スロープスタイルは残念でしたが
(いろいろ問題がありましたが)
ビッグエアに期待しましょう!!1
応援しましょう ! ありさんです(^^)
今回は前回の車中泊!
道の駅水辺プラザかもとで翌日からの報告です!
写真は帰る途中に寄ったコッコファーム
の駐車場です(^^)

当日は世間三連休で10数台のキャンピングカー
さんに、ミニバンの方々も沢山、車中泊いらしてました!
朝からひろくんの散歩を済ませて
車内でコーヒーに簡単に朝食を済ませて
車内でマッタリ(^^)
道の駅内のパン屋も祝日で8時オープン!
店内でパンを数個購入しました!
焼きカレーパン美味しかったです!
写真は撮り忘れました。
10時になりようやく道の駅水辺プラザかもと
出発です!
今回も向かうは直ぐ近くの
道の駅七城メロンドームにも寄ってみました!
ここでは名物のメロンパン購入しました!
メロンドームを後に立ち寄ったのは
菊池市のコッコファームです!
ここは養鶏場が経営?されていて
物産館にレストランに名物の生タマゴが
ケースで販売されてます!
大勢のお客さんが箱買いで新鮮卵購入されてました!
こちらはレストランの朝メニューです!

レギュラーメニューです!


タマゴをメインに使用した料理が
楽しめます(^^)

今回我が家は食事はパスですが次回は是非食べて
みたいです(^^)
親子丼大盛りで(笑)
ありさん家は物産館でお買い物!
残念ですが店内は撮影禁止でしたので
写真はありませんが。
店内でも沢山の惣菜にお菓子に
いっぱい買っちゃいました!
かしわ飯に玉子巻きにシュークリーム(^^)
ありさんの1番のオススメは

シュークリーム!
我慢出来ず車内で

一個¥150-
こちらは期間限定のイチゴが入った
イチゴシューです(^^)

ありさんの味覚ですがシュークリーム
最高に美味しかったです(^^)
ありさん一押しです!!!
コッコファームで買い物を済ませて
最後に立ち寄ったのは今回も
道の駅旭志です!
ここでは毎回メンチカツを購入!
その場で揚げたてを購入出来ます!
今回も抜群の美味しさです(^^)
一個¥150-です!
行かれた際は是非(^^)
揚げたてを食べる時は肉汁に注意してください
(笑)
今回の車中泊は
①道の駅水辺プラザかもと
②道の駅七城メロンドーム
③コッコファーム
④道の駅旭志
帰宅となり楽しめました(^^)
ーーーーーーーーーー
追記
もうすぐ長崎のランタンフェスティバルも
開催されます!
今年も行きたいです(^^)
行けるかな・・・・?
ってことはまだキャンプ行けない?
Posted by ありさん at 09:01│Comments(6)
│車中泊
この記事へのコメント
こんにちわ~\(^o^)/車中泊いいですね~(ノ´∀`*)我が家もたまにはブラブラ道の駅を廻りたいなランタンフェスティバルもいいですね~(^o^)そしてそろそろキャンプへも~(ノ´∀`*)
Posted by うさぴょん
at 2018年02月15日 13:34

こんにちは(・ω・)
揚げたてのメンチカツ、美味しそうですね(*´ω` *)
あと卵好きいたちとしてはコッコファームが気になります
いろんな食を楽しめた充実の休日ですね!
ランタンフェスティバル、昨年の様子をありさんが紹介されたのを見てとっても気に入ったイベントです
またもし行けそうなら、あの異国情緒あふれる賑やかな雰囲気をお伝え下さいヽ(=´ω`=)ノ
揚げたてのメンチカツ、美味しそうですね(*´ω` *)
あと卵好きいたちとしてはコッコファームが気になります
いろんな食を楽しめた充実の休日ですね!
ランタンフェスティバル、昨年の様子をありさんが紹介されたのを見てとっても気に入ったイベントです
またもし行けそうなら、あの異国情緒あふれる賑やかな雰囲気をお伝え下さいヽ(=´ω`=)ノ
Posted by いたち
at 2018年02月15日 16:47

こんばんは。
いちごの入ったシュークリーム美味しそうですね。
玉子料理のコッコファームも気になりますが、余に遠くて行けません(涙)。
また、遊びに来ます。
いちごの入ったシュークリーム美味しそうですね。
玉子料理のコッコファームも気になりますが、余に遠くて行けません(涙)。
また、遊びに来ます。
Posted by king-kazu3
at 2018年02月16日 23:36

こんばんは♬うさぴょんさん(^^)
コメントありがとうございます!
我が家の最近は近場の車中泊で
まだキャンプはお預けです(笑)
寒さも落ち着いてキャンプも早く行きたいですね!
あっランタンフェスティバルも(笑)
コメントありがとうございます!
我が家の最近は近場の車中泊で
まだキャンプはお預けです(笑)
寒さも落ち着いてキャンプも早く行きたいですね!
あっランタンフェスティバルも(笑)
Posted by ありさん
at 2018年02月17日 20:01

こんばんは♬いたちさん(^^)
コメントありがとうございます!
地元くまモン県に九州の情報を
少しでも発信していければなって思ってます!
今度気合があればコッコファームの
名物オムライス・親子丼も食べたです!
長崎のランタンフェスティバルも行けたら
またj情報を発信したいです!
行けたらいいんですが・・・(笑)
コメントありがとうございます!
地元くまモン県に九州の情報を
少しでも発信していければなって思ってます!
今度気合があればコッコファームの
名物オムライス・親子丼も食べたです!
長崎のランタンフェスティバルも行けたら
またj情報を発信したいです!
行けたらいいんですが・・・(笑)
Posted by ありさん
at 2018年02月17日 20:06

こんばんは♬king-kazu3さん(^^)
コメントありがとうございます!
コッコファームは養鶏場が運営されていて
新鮮卵のオムライス・親子丼・・・
今度食べたいです(^^)
くまモン県の情報も少しでも発信していきたいです(^^)
明日はいよいよ熊本城マラソンが開催されます。
自分は落選で出場出来ませんが
人吉のハーフマラソンに参加してきます(笑)
完走が目標です!
コメントありがとうございます!
コッコファームは養鶏場が運営されていて
新鮮卵のオムライス・親子丼・・・
今度食べたいです(^^)
くまモン県の情報も少しでも発信していきたいです(^^)
明日はいよいよ熊本城マラソンが開催されます。
自分は落選で出場出来ませんが
人吉のハーフマラソンに参加してきます(笑)
完走が目標です!
Posted by ありさん
at 2018年02月17日 20:12
