ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年05月10日

四国旅その❷(^^)

こんにちは♬

まだ夜勤が続くありさんです(泣)

今日は四国旅その❷の報告です♬




無事に八幡浜港を17時頃に降り1日目のお宿!
車中泊ですが、石鎚山SAを目指します(^^)

八幡浜市を通過して大洲市の大洲インターを
目指します。

八幡浜市のスーパーで夜の食事を調達しようと
思いましたが、夕方の時間帯で道路も混んで
ましたので、スルーしましたがその後、
なかなかスーパーが見当たりません。

もう直ぐ大洲インターが迫ってきたときに




スーパーショッパーズありました。
夜ご飯を調達して大洲インターから松山道
に乗り石鎚山SAを目指します。
予定では約2時間で到着です♬

途中なおさんと運転を交代して・・・

途中の伊予市付近です♬




松山道は渋滞もなく順調に進めました。

予定通り20時頃石鎚山SAに到着するです♬




駐車場は沢山の車でいっぱいです。
警備員の方の誘導で駐車すること
が出来ました。

石鎚山SAは小松オアシスと言って
温泉にレストラン等の施設もあります。
また道の駅も隣にあります。
一般道からもアクセス出来るようです♬





小松オアシスの方に車を移動してまずは
寝床の準備です♬

手作りの目貼りをして

まずは四国旅1日目に乾杯です(笑)




ショッパーズで購入した

お刺身に




惣菜です♬




この後お腹いっぱいになり
温泉に行きました。
温泉の写真はありません!


最終入館が21時30分でしたので、
ギリギリでしたが、気持ちよかったです(^^)

この後明日に備えて就寝となりました。


2日目は徳島県の鳴門市を目指しますので
5時出発です♬

翌朝母も無事でした(笑)
さすがハイエースワイド(^^)
大人4人快適でしたよ!


2日目も松山道を順調に走り8時頃
鳴門市に到着しました。




朝ごはんは駅前の朝7時から開店している
セルフうどん屋さんです♬





コインパーキングに車を停めて
店内です♬




朝でしたが店内は沢山のお客さんで
いっぱいでした。

ありさんは




肉ぶっかけうどんです。
ネギと天かすはセルフで・・・
盛り付けのセンスが全くありません!

なおさんは釜玉うどんです♬





妹は肉ぶっかけとろろです♬




うどんでお腹も満たされ、いよいよ
本日のメインイベント!
鳴門渦の道に向かうため駐車場に戻ったところ





トラブルで報告した

ハイエース右側前輪のパンクです(泣)




四国旅その❸に続きます!








  


Posted by ありさん at 16:31Comments(12)観光