ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年11月12日

人吉球磨サイクルイベントその❸ (^^)

こんばんは♬

今回は人吉球磨サイクルイベントその❸
完結編の御報告です!





山口県、広島県遠征!

大分県耶馬渓紅葉もこの後アップが
控えてますが(笑)


10/28に開催された人吉球磨サイクルイベント
スタートからの報告です(^^)

スタート時刻は8:30です。
スタート位置は報告致した通り最後列からの
出発になりました!

スタート合図から約15分後にようやく最後列
のスタートとなり、しばらくは人吉市街を
走ります!

信号でも引っかかり、ます前方とは離れていきます。

約5キロほど走行して山間部に入ると一気に強者達が
スピードアップして抜かれていきます!

ありさん後方を確認すると

誰もいない(汗)

この時点で最下位です(泣)
しかし順位を争うイベントではありませんが
相当焦りまくりです!

心で焦るなって言い聞かせて
マイペースで走行します!

途中でBコースと合流してまたロードが
賑やかになって一安心です(笑)

そして楽しみにしていた人生初の
エイドステーションです!

まだまだ第1エイドは大混雑で
ありさんも並びます!




第1エイドのおやつです。



早めに頬張り第1エイド再スタートです。

そして無事に第2エイド



第2エイドを過ぎると市房ダム、獲得標高400mを登ります!
ありさんが登り始めると先頭集団が降ってきました!
後で確認するとダム湖畔一周が10キロ以上あります。

びっくりです‼️

ようやく登りきりダムで記念撮影




市房ダム湖畔を一周して
再び市街地に降りて楽しみの昼食会場の体育館に




サイクルラックに愛車を停めて受付時にもらった
昼食チケットを渡して体育館に入りましたが、
ここで痛恨のミス
サドルバックに携帯忘れてしまいました!

時間も迫っていてビンディングシューズを脱いで,体育館に
入りましたので取りに行く気力も無く、早々と昼食を胃袋にかき込み
早々に体育館を後に再スタートとなりました!

肝心の昼食はバイキングで新米の相良米を
頂けて美味しかったです!

本当はゆっくり味わいたかったです(笑)

最後のエイドステーション!





最後の栄養補給を行なって

約100キロ地点の関門が15時まで通過
しなければいけません!

時間的にギリギリです!

でも脚もいっぱいいっぱい(笑)

ようやく最後の関門地点に到着しましたが
係員の方が誘導されて、真っ直ぐ直進してくださいの指示!

時間を見たら15:05位でした!
5分間に合わず!

残念!

でも間に合えば100キロ過ぎての
地獄の峠2つ超えが待ち構えていました!

よかったのか(笑)

直進していると途中で峠から降りてくる
みなさんと合流後、無事にゴールとなりました!


ショートカットしたので走行は約107キロと
なり全走破とはなりませんでしたが

人生初のサイクルイベント充分楽しめました!


来年も是非参加したいです(^^)

以上
人吉球磨サイクルイベントの報告でした!

当日は余裕も無く写真も少なめ、
内容もありませんが、お付き合い頂き
感謝です(^^)

50過ぎてロードバイク始めましたが
また一つ思い出が出来ました。

ロードバイク始めたいけどって
迷っている方に少しでも参考になればです(^^)




次回はしまなみ海道少しだけ走破(笑)
報告できたらデス!

  


Posted by ありさん at 19:24Comments(2)ロードバイク