2019年11月13日
糸島観光1日目(^^)
おはようございます♬
今回もキャンプネタがないことをご了承ください。
11月の9から10日ありさんにとっては約1ヵ月半
ぶりの日曜日休み!
嫁のなおさんとも休みがあって
また妹も休みがあって母も連れ出しての
大人4人念願の
福岡県糸島市の牡蠣小屋に行ってきました。
もちろん予算の都合上車中泊でした。
ちょっとだけ糸島観光もしてきました。
よろしければどうぞ。
糸島牡蠣小屋は6つの漁港で牡蠣小屋を
営業されているようです。
アリさん家が伺ったのは岐志漁港です。

丸いところが牡蠣小屋です。
岐志漁港は建物もリニューアルされて
とても賑わってました。
奥には舗装されたきれいな広い駐車場も完備されてます
こちらが糸島漁業協同組合です

今回がこちらの経路です。

九州道最寄りのインターチェンジから
福岡方面に向かい太宰府から都市高に乗り
糸島市に行きました。
糸島市に入り途中、波多江のJA糸島産直市場
伊都菜彩でお買い物をしました。
予定通り午後2時半には岐志漁港に到着‼️
我が家が今回お世話になった牡蠣小屋は日進丸さん!
こちらはメインの牡蠣小屋と道を挟んで反対側に
あります♬

ご自宅で牡蠣小屋をされてます。
天気の良い日にはご自宅の庭でワンコも連れて
かき焼できると言うことでお邪魔しました。
まずはかき1キロ

ジャンバーを借りてまずは乾杯(^^)

飲み物も持ち込み無料でありがたいです。
食べ物は網で焼かないものであればこちらも
持ち込み無料だそうです。
と言うことで伊都菜彩で買った刺身の盛り合わせも

糸島の牡蠣小屋はすべて1キロ1000円で
統一されているので安心です。

追加でエビにアジの干物アスパラ
そしてフランクフルトも焼き焼き!

メニューはこんな感じです。

おにぎりも持参していたのでお腹いっぱい(^^)
トータルで牡蠣1.5キロとなりました。
遅れましたがワンコが1匹増えてますが
小さいほうは妹家のエリック!男の子
今回が最初の車中泊でした(^^)
お腹いっぱいになりにり日進丸さんを後に
駐車場に向かいせっかくなんでリニューアルされた
岐志漁港の牡蠣小屋を見学です。
恵比寿丸さん

徳栄丸さん

大栄丸さん

中宮丸さん

高栄丸さん

豊久丸さん

のぶりんさん

大黒丸さん

建物も新しく立派で統一されており
駐車場もきれいに舗装されて広くて
今度はこちらに伺いたいです(^^)
念願の糸島の牡蠣を堪能して
岐志漁港を後に向かったのはまむし温泉♨️

こちらはゆうゆうパークに指定されてますので
フロントで500円を支払って車中泊ができました。
と言うことで温泉に入って

大人4人車中泊での一泊となりました。
糸島観光2日目に続きます
今回もキャンプネタがないことをご了承ください。
11月の9から10日ありさんにとっては約1ヵ月半
ぶりの日曜日休み!
嫁のなおさんとも休みがあって
また妹も休みがあって母も連れ出しての
大人4人念願の
福岡県糸島市の牡蠣小屋に行ってきました。
もちろん予算の都合上車中泊でした。
ちょっとだけ糸島観光もしてきました。
よろしければどうぞ。
糸島牡蠣小屋は6つの漁港で牡蠣小屋を
営業されているようです。
アリさん家が伺ったのは岐志漁港です。

丸いところが牡蠣小屋です。
岐志漁港は建物もリニューアルされて
とても賑わってました。
奥には舗装されたきれいな広い駐車場も完備されてます
こちらが糸島漁業協同組合です

今回がこちらの経路です。

九州道最寄りのインターチェンジから
福岡方面に向かい太宰府から都市高に乗り
糸島市に行きました。
糸島市に入り途中、波多江のJA糸島産直市場
伊都菜彩でお買い物をしました。
予定通り午後2時半には岐志漁港に到着‼️
我が家が今回お世話になった牡蠣小屋は日進丸さん!
こちらはメインの牡蠣小屋と道を挟んで反対側に
あります♬

ご自宅で牡蠣小屋をされてます。
天気の良い日にはご自宅の庭でワンコも連れて
かき焼できると言うことでお邪魔しました。
まずはかき1キロ

ジャンバーを借りてまずは乾杯(^^)

飲み物も持ち込み無料でありがたいです。
食べ物は網で焼かないものであればこちらも
持ち込み無料だそうです。
と言うことで伊都菜彩で買った刺身の盛り合わせも

糸島の牡蠣小屋はすべて1キロ1000円で
統一されているので安心です。

追加でエビにアジの干物アスパラ
そしてフランクフルトも焼き焼き!

メニューはこんな感じです。

おにぎりも持参していたのでお腹いっぱい(^^)
トータルで牡蠣1.5キロとなりました。
遅れましたがワンコが1匹増えてますが
小さいほうは妹家のエリック!男の子
今回が最初の車中泊でした(^^)
お腹いっぱいになりにり日進丸さんを後に
駐車場に向かいせっかくなんでリニューアルされた
岐志漁港の牡蠣小屋を見学です。
恵比寿丸さん

徳栄丸さん

大栄丸さん

中宮丸さん

高栄丸さん

豊久丸さん

のぶりんさん

大黒丸さん

建物も新しく立派で統一されており
駐車場もきれいに舗装されて広くて
今度はこちらに伺いたいです(^^)
念願の糸島の牡蠣を堪能して
岐志漁港を後に向かったのはまむし温泉♨️

こちらはゆうゆうパークに指定されてますので
フロントで500円を支払って車中泊ができました。
と言うことで温泉に入って

大人4人車中泊での一泊となりました。
糸島観光2日目に続きます