我が家のGWその❶(^^)
おはようございます(^^)
もうとっくにGWは終わってますが(汗)
我が家のGWの報告です。
宜しければどうぞ!
ありさんは4/30まで仕事でしたので
通常より遅れてGWスタートです(泣)
それに4/30は夜勤だったので平成から
令和に元号が変わる瞬間は激務に追われて
いました(笑)
5/2は嫁のなおさん仕事の為、母を連れ出して
県内の神社参拝⛩して御朱印も頂いて来ました!
5/3はサイクル仲間のMさんと長崎県島原市に
チャンポンライドに行って来ました!
5/4から6まで2泊で車中泊です(^^)
行き先は有田陶器市がメインで行って来ました。
それでは今回は有田陶器市報告スタートです!
4日は嫁のなおさんが夜勤明け、帰宅が10:00!
11:00に我が家を出発となりました。
とりあえず車中泊快適化計画進行中です。
今回は車中泊の為、荷物は少な目です。
今回は有明フェリーを利用しましたので、
熊本長州港から長崎県多比良港間です。
12:30頃に長州港に到着です!
熊本市から玉名市経由で渋滞も無く順調でした。
GW中で心配してましたが、運良く空きがあった
のでスムーズに乗船出来ました。
早速フェリーに乗り込み、デッキで休憩です。
乗船時間は約45分!
あっと言う間に長崎県多比良港です。
その前にフェリー内で
ノンアルに竹輪最高です(笑)
多比良港に到着後、雲仙市に入り産直市場の
みむろの郷で休憩です!
ちょっと遅めのお昼は丸天うどんです。
流石練物屋さんの丸天!美味しかったです。
¥380ーだったかと?コスパ最高!
テラス席があったので確認とってワンコもOK
だったのでひろくんも一緒です(^^)
お腹も満たされて、夜の食材も少し調達して
みむろの郷を出発!
今度は太良町に入り道の駅太良で休憩です!
イベントがあってまして
メガジンビームが気になってます
まだまだ先が長いのでグッと我慢です(笑)
道の駅太良の案内図です。
道の駅太良で牡蠣が美味しそうだったんで
1パック購入して出発してました!
その後鹿島市に入り誕生院でお参りです。
御朱印も頂いて誕生院から程近い
祐徳稲荷神社に参拝しました。
参拝後、御朱印を頂いて
祐徳稲荷神社を後に、本日の最終目的地
RVパーク有田に向けて出発してました。
19:00頃RVパーク有田到着です。
受付で料金¥1800-を支払います!
ちょっとお値段高めです!
ですが
有田陶器市の会場から約20〜30分で
道の駅がありますが、RVパーク有田からは
直ぐの為、アクセスは最高です(^^)
また温泉♨️もありますのでお風呂あがりに
車内で直ぐにビール最高です
車内で早速
ナッツも開封して
お刺身も
道の駅太良で調達した牡蠣を蒸しで・・
最高でした。
明日は有田陶器市最終日という事で
早めの就寝!
そうです!RVパーク有田は県外ナンバーの
方々が数台利用されてました。
皆さん有田陶器市が目的でしょうね。
翌朝は6:00頃起床して車内で簡単に朝食を
済ませて、有田陶器市の駐車場に移動しました。
早い時間ですので駐車場も余裕です(^^)
早速会場のメインストリートに
お店も開店準備中!
ここも9:00から歩行者天国です。
この後、我が家も一旦駐車場に戻り
有田陶器市、臨戦態勢に入りました(笑)
その❷に続きます(^^)
関連記事