島原市上陸(詳細編)

ありさん

2018年07月18日 08:22

おはようございます♬

本日は休日のありさんです(^^)

前回の記事で報告しました7/12(木)に

ロードバイクで行ってきました、島原市の

詳細の報告です!








写真は熊本市と島原市を結ぶオーシャンアロー船

の船内です!

当日は思いたって自宅を出発したのが8:40

島原半島1周は約100㎞時間的に1周は無理ですが

行けるところまで行ってみようって事で(笑)

時間を調べてみると九商フェリーの11:00には

間に合う計算でしたが、


もうすぐ新港到着ってところでまさかの


パンク


猛暑の中チューブ交換!木陰もなく

汗だく(泣)




無事にパンク修理後、この時点で11:00の便は

諦めてます!

島原市上陸も次回持ち越しと思いとりあえず

新港に到着で時間は11:05!

11:10発の表示があり係員の方に


ありさん 「間に合いませんよね?」

係員 「そのまま乗船してください!」

ありさん 「乗船チケットは?」

紙を渡され

係員 「これを船内の売店に渡して支払ってください」

ありさんがフェリー内に乗り込んで直ぐに

ゲートが閉まりフェリーが動き出しました!

フェリー内の売店で料金¥1500-支払って

船内でホッと一息!

猛暑の中走って来ましたのでクーラーの

効いた船内でクールダウン!天国です(^^)




乗船後気が付いたのですがこれが

オーシャンアローでした!

途中で九商フェリーを追い越し約30分で

島原港に上陸です!




上陸後記念撮影




最初に向かったのは雲仙岳災害記念館!

がまだすドーム




今回は時間の関係で館内には入らず、

次回の機会に(^^)

次に向かったのは道の駅

みずなし本陣ふかえ!




今回はロードバイクですので

お土産はリュックに入る1個だけ(笑)





道の駅でカステラ購入して時間はお昼過ぎ


お昼はやっぱり長崎ちゃんぽん!

走っていると小鶴食堂!




迷わず入店です!

メニューは









¥550-

ありさんご飯もと思いましたがここで

お腹いっぱいになったら帰りが心配で

ちゃんぽんのみで(笑)

美味しかったです!

帰りの時間を計算して帰りは九商フェリーを

利用しました!









九商フェリー内




約1時間で熊本新港着!

猛暑の中無事に夕方には自宅着でした!


自宅から新港まで約30㎞

島原市で約20㎞

新港から自宅まで再び約30㎞


合計約80㎞のライドでした!

島原市上陸後ちゃんぽん食べてきただけですが

(笑)

楽しかったデス!


今度は島原半島1周を頑張ります!



追記

国際郵便が我が家に到着しました!




早速開封デス!




もちろん中華製のコピー品

ありさんロードバイク初心者!

チーム名も分からず

ありさんはジャイアント!

関係あるのかも分からず!

コピー品とわかってますが

こんな派手派手のサイクルジャージ

着用していいんでしょうか?(汗)





縫製はやっぱり(笑)

それなりでした















関連記事