ゴンドーシャロレーキャンプ場!その❸(^^)

ありさん

2017年06月05日 07:08

おはようございます♬

週末は全国的に天気も良くキャンプに
出撃された方も沢山いらっしゃると思います♬


我が家は日曜、月曜で近場で従兄弟の
送別キャンプを行いました。
その記事は次回に報告します(^^)


今回は前回から報告しております、
ゴンドーシャロレーキャンプ場その❸!
の報告です(^^)今回が完結編です。


先ずは阿蘇の景色を堪能しております、
我が家のひろくんです(^^)





ゴンドーシャロレーキャンプ場のサイト
をご紹介です。

広大な敷地の為、全部はご紹介出来ませんが
一部でも・・・


先ずはBサイト!




今回我が家が利用したCサイト!





一段下がってDサイト!





Iサイト!




Hサイト!





Fサイト!




Eサイトです(^^)




山を切り開いてサイトを造成されていて
高いサイトが景色も堪能出来るようです。

スミマセン!全部のサイトは
紹介出来ませんでした。



朝の散歩を終えて朝ごはんは

朝からガッツリの自家製ハンバーガー(^^)





もういっちょ!どーんと(^^)




朝からガッツリ頂きました。





お腹も満たされて、いよいよ撤収の準備です。


その前にゴンドーシャロレーキャンプ場の
トイレの問題が・・・
前にブログで紹介されてましたが、



安心してください。
新しく綺麗なトイレが建ててありましたよ。





コンテナ?を利用して作ってあるようです。

こんな感じです(^^)





中はちゃんとウォシュレットも完備
されてました。






手洗いの流しの台は昔の足踏み式ミシン?
オシャレでした(^^)






最後にも一度!

阿蘇の景色を目に焼き付けて





受け付けで管理人さんに挨拶を済ませ
ゴンドーシャロレーキャンプ場を後に
しました。





帰りに伺ったのは、鯉のぼりで有名な
杖立温泉に、鯉のぼりを見に行こうって事で
ゴンドーシャロレーキャンプ場から約40分!



やってきました!杖立温泉!





さすがに子供の日は過ぎて鯉のぼりは
ありませんでした(泣)


でも安心してください!
去年の画像ですが、こんな感じです(^^)









今回、鯉のぼりは見れませんでした。

残念です!



杖立温泉は各箇所に無料の蒸し場があります。





我が家も持参した卵を早速投入です(^^)




約15分程で・・





そうです!
手ぶらの方は蒸し物のセットも販売
されてましたよ。





杖立温泉プリンも有名です(^^)






昭和レトロ漂う杖立温泉の風景です(^^)









杖立温泉は日帰り入浴も出来ますが、
時間の都合でパスしました。
次回は是非、温泉も楽しみたいです(^^)


以上!

ゴンドーシャロレーキャンプ場
の報告でした(^^)
















関連記事