大分県・ひびきの郷キャンプ場その3

ありさん

2016年11月16日 18:50

こんばんは、ありさんです。

大分県・ひびきの郷キャンプ場レポートその3です。

ひびきの郷2日目の朝です。

ランステはフルクローズで一夜を対応しました。



モーニングコーヒーです(^^)


バーナーはキャプスタ製でもう30年位

使用しています。恐るべしパール金属



ピンクのスチベルもいい感じです



今回使用したランタン類です。

ランステ内は広いのでコールマンは

ワン・ツーマントル1基づつ持ってきてます(^^)



朝の散歩です。


なおさんとひろくん!




駐車場から我が家のハスラー(^^)



自作したIGTのテーブルもいい感じでした。





ゆったりと時間を過ごし、夜露で濡れたランステを

乾燥しました。


乾燥中です



撤収後、昨日利用出来なかったんで温泉に


入って帰ろうって事で・・・・・


入浴料は¥600-です。


温泉の入り口です。 



お得な温泉とお食事のセットです。♪

お昼だったしお得なんで、二人とも意見が一致!

得々セットで決定です(^^)

温泉は綺麗で広くとても気持ち良かったですよ

サウナも完備されて、たしか別料金で

岩盤浴もありました。

詳しくはHPを

入浴後のお食事!

得々セットのありさんは『かつ丼』

なおさんは『から揚げ丼』♪

ボリュームもあって美味しかったです。

カツ丼単品で¥780-ですからかなりお得です(^^)



なおさんのから揚げ丼です。



美味しく食事を頂き帰路につきました。

施設も充実していて、年末年始のキャンプ場の

候補になりました。



帰りは阿蘇方面に廻って、地震で被害が大きかった

阿蘇神社に参拝に伺いました。

阿蘇神社のレポートは後で報告します。


(^^)

関連記事